-
メンドウな事は嫌なので、極力手間をかけたくないのですが・・・
ご家族で合意をとる時間や、弊所とコミュニケーションを取る時間は必ず発生するかとおもいますが、極力お手間にならないよう、全力でサポートさせて頂きます。
続きを読む -
手続き開始から信託締結完了まででかかる時間はどれぐらいですか?
時間は1ヵ月~3ヶ月ぐらいです。「どなたに何をどれくらいの相続をするか?」という資産の承継についての意思決定に時間がかかることが多いですので、既に意思決定がされている際は、1ヵ月程度で完了する事が多いです。
続きを読む -
家族信託をする場合、推定相続人全員に知らせる必要があるのか?
必ず推定相続人全員に知らせなければいけないということはありません。 家族信託の契約は、委託者と受託者の二者間の契約が原則です。 よって、二者の合意があれば有効に成立します。 これが基本ですが、親の財産を子供 […]
続きを読む -
家族信託をする場合、健康診断などを受けないといけませんか?
家族信託をする場合、基本的に健康診断などは不要です。 家族信託のご相談を頂く際に、 健康診断や認知能力の診断は基本的に不要です。 ただし、すでに認知症の兆候がみられるなど 家族信託の内容を理解できるか否かの […]
続きを読む -
家族信託をしても、認知症にならなかったら意味ないですか?
認知症にならずにお亡くなりになった場合でも、意味がないということはありません。 家族信託をする一番のメリットは、認知症対策になるという点です。 すなわち、家族信託の契約後、委託者(もともとの所有者)が認知症 […]
続きを読む -
不動産だけを家族信託してもいいですか?
不動産だけを家族信託をすることは可能です。 家族信託の対象となる財産は、お持ちの財産のうち 委託者が選んだ任意の財産です。 つまり、全財産を信託する必要はないということです。 そのため、不動産だけを家族信託 […]
続きを読む -
2回目の相談は有料ですか?
無料で対応させていただきます。 家族信託は、ご家族にとって大きな決断です。 ご相談からご決断まで、長い方で半年以上かかることもあります。 その過程で、家族信託の制度に関する疑問・質問が 後から出てくることは […]
続きを読む -
不動産の売買のためだけに、家族信託を使えますか?
不動産の売買のためだけに、家族信託をすることも可能です。 家族信託は、いったん契約をしても 後日的に解除することもできます。 例えば、不動産の売却のためだけに 共有者の一人に対して家族信託をして、 売却した […]
続きを読む -
信託するデメリットを教えてください。
家族信託をするデメリットは、主だったもので =============== ① 受託者が横領する可能性がある(大きな権限を持つので、止められない) ② 委託者が、登記など財産の名義を失うことになる(実質は受 […]
続きを読む -
重度の認知症なのですが、家族信託できますか?
残念ながら、できません。 家族信託の契約は、 内容をある程度理解する状態でないと 結ぶことができません。 「重度」というレベルであると 家族信託契約することができず 成年後見制度を使っての対応になります。
続きを読む -
二次受託者の候補がいません…
二次受託者がいなくても、家族信託をすることがあります。 家族信託の受託者は、個人になるケースが多いです。 そのため、受託者に不測の事態(事故や病気など)があり 受託者としての責任を果たせない可能性があります […]
続きを読む -
信託された財産は、相続されるのですか?
信託契約の中で決めた終了時に、決めた人に帰属します。 家族信託の契約書の中で、信託の契約が終わったときには 誰に財産が帰属するかを決めることが可能です。 これを、「信託の遺言機能」と読んだりします。 ですか […]
続きを読む