よくある質問Question

よくある質問
Question

受託者は、ひとりでなければいけないのですか?


受託者は、必ずしもひとりである必要はありません。

 

家族信託をした場合の、財産を預かる受託者は、複数の人が同時になることができます。

例えば、お父さんが委託者兼当初受益者で、長男と次男が受託者といった具合です。

ご親族のうち、一部の人が管理することに抵抗があるような場合に、

このような形をとることも想定できます。

 

「俺だけで管理すると弟に何言われるかわからない。

 だから、二人でやりたい。」

 

といった状況ですね。

 

しかし、弊所としては受託者様は

おひとりが良いと考えております。

理由についてはいろいろとあるのですが、

例えば、受託者が複数の場合は多数決で意思決定をします。

もしも、受託者同士の足並みがそろわない場合は

どうなるでしょうか?

そうです、何も決めることができなくなります。

 

というように、受託者を複数にすることには

いくつかの問題がありますので

慎重にご判断くださいね。

サイト内検索

人気の事例

  • 家族信託を使って、大規模修繕・賃貸管理に備えたケース
    家族信託を使って、大規模修繕・賃貸管理に備えたケース
  • 家族信託を使って、両親の生活を守るケース
    家族信託を使って、両親の生活を守るケース
  • 認知症の妻と一人息子の将来的相続対策で家族信託を活用
    認知症の妻と一人息子の将来的相続対策で家族信託を活用
  • 死後事務を託したいので家族信託を使った事例
    死後事務を託したいので家族信託を使った事例
  • 高齢者の再婚による相続問題を家族信託で解決した事例
    高齢者の再婚による相続問題を家族信託で解決した事例

人気のコラム

  • 家族信託が必要ない!?認知症で口座が凍結されても預金が引き出せるって本当?
    家族信託が必要ない!?認知症で口座が凍結されても預金が引き出せるって本当?
  • 家族信託で親の預金を管理する信託口口座とは何か?
    家族信託で親の預金を管理する信託口口座とは何か?
  • 成年後見人について知っておくべき7つのこと
    成年後見人について知っておくべき7つのこと
  • 株も家族信託で安心!上場株式を信託で管理する方法と注意点
    株も家族信託で安心!上場株式を信託で管理する方法と注意点
  • 抵当権付き不動産(担保不動産)を家族信託する際の注意点
    抵当権付き不動産(担保不動産)を家族信託する際の注意点

まずは、認知症対策・相続対策について
『知る』ことからはじめませんか?

セミナー

セミナー情報は
こちらから

youtubeでもわかりやすく解説しています

Youtubeチャンネル