どんな風に使われているのCase Studies

どんな風に使われているの
2019.02.12

事業資金を借り入れの為の家族信託

東京都港区の経営者Uさんよりご相談です。

画像1

Uさんは、これまで順調に会社の経営をしてきましたが、近年の不況に伴い当面の資金繰りとして3000万円ほどが必要になっていました。

ですが、Uさんには担保としての不動産や個人としての資金が足りず、金融機関からの融資は難しい状態でありました。

そんな折、同業の親しいご友人であるA社長が事業資金の融通をしてもよいとのお話があったそうです、ですがやはり無担保では難しいとの判断をされています。

何か得策はないかとの相談内容でした。

『家族信託以外の方法』

UさんがU社の株式の一部を、A社もしくはAさん個人に売却するか、あるいは増資を引き受けてもらう方法が考えられます。

ですがこの方法は、経営体制の変更を伴い、Aさんにとっては無担保になってしまいますので、現実的ではありません。

『家族信託を利用した場合』

U社を委託者兼受益者とし、A社を受託者とします。A社の事業の一部を信託財産とする信託契約を結びます。別途、U社とA社の間で金銭消費貸借契約も結び、その弁済資金は、信託契約から生ずる利益で充当でき、かつ弁済不能の場合には事業を譲渡するというような条項を盛り込みます。

 

画像2

メリット
・U社の事業の一部がA社の管理下におかれ、A社はその事業からの収益金の一部を弁済金として受け取れるようになり、実質的に事業が担保化されることになります。
・U社はA社から調達した資金を直接返済する必要がなくなり、事業が順調であれば一定期間をもって返済が終了し、事業を取り戻すことができます。
・A社はU社から受託した事業を運営して受託者手数料を受領するうえに、収益金を貸付金の回収に充てることができ、かつ弁済が滞った時は事業の譲渡を受ける事で実質の回収が可能となります。

youtubeでもわかりやすく解説しています
Youtubeチャンネル
資料ダウンロード

関連記事

サイト内検索

人気の事例

  • 家族信託を使って、大規模修繕・賃貸管理に備えたケース
    家族信託を使って、大規模修繕・賃貸管理に備えたケース
  • 家族信託を使って、両親の生活を守るケース
    家族信託を使って、両親の生活を守るケース
  • 認知症の妻と一人息子の将来的相続対策で家族信託を活用
    認知症の妻と一人息子の将来的相続対策で家族信託を活用
  • 死後事務を託したいので家族信託を使った事例
    死後事務を託したいので家族信託を使った事例
  • 高齢者の再婚による相続問題を家族信託で解決した事例
    高齢者の再婚による相続問題を家族信託で解決した事例

人気のコラム

  • 家族信託が必要ない!?認知症で口座が凍結されても預金が引き出せるって本当?
    家族信託が必要ない!?認知症で口座が凍結されても預金が引き出せるって本当?
  • 家族信託で親の預金を管理する信託口口座とは何か?
    家族信託で親の預金を管理する信託口口座とは何か?
  • 成年後見人について知っておくべき7つのこと
    成年後見人について知っておくべき7つのこと
  • 株も家族信託で安心!上場株式を信託で管理する方法と注意点
    株も家族信託で安心!上場株式を信託で管理する方法と注意点
  • 知らないと損!家族信託で贈与税を回避する方法
    知らないと損!家族信託で贈与税を回避する方法

まずは、認知症対策・相続対策について
『知る』ことからはじめませんか?

セミナー

セミナー情報は
こちらから

youtubeでもわかりやすく解説しています

Youtubeチャンネル