どんな風に使われているのCase Studies

どんな風に使われているの
2019.01.07

障がいのある息子に遺産を確実に残したい

東京都調布市にお住まいのAさんよりご相談です。

Aさんご夫妻には2人の息子さんがいらっしゃいますが、次男のCさんが重度の障がいをもっており自立生活は不可能な状態です。今現在はAさん夫妻の看護の元生活をしていますが、今後、ご夫妻が高齢になり看護もままならくなった場合や、ご夫妻の死後のことも不安で将来的な金銭的な事(相続)の含めてのご相談です。

画像1

『家族信託を利用しなかった場合』

・遺言で長男Bさんに財産を相続させ、次男Cさんの後見人として第三者を付ける

後見人が次男Cさんの身上監護を的確に行うかは分からない懸念が残る

『家族信託を利用した場合』

今現在の状況や資産を聞いたうえで当事務所から家族信託を活用した解決方法をご提案しました。

委託者:Aさんと妻(当初)
受託者:長男Bさん
受益者:Aさんと妻
第二次受益者:長男Bさん・次男Cさん
第三次受益者:次男Cさん
信託財産:不動産(自宅)・預貯金

画像2

『家族信託のメリット』

・長男Bさんは受託者ですので信託財産を管理する義務があり、他への流用はできない
・次男Cさんの生活費は受託者である長男Bさんに一度に渡すのではなく、信託契約に基づき給付するので的確な管理が可能
・成年後見人も多額の財産管理をする責務は無く、本来の後見業務のみに専念できる
・次男Cさんが死亡した際は、受益権が長男Bさんに移る為、相続に関する混乱は起きない

youtubeでもわかりやすく解説しています
Youtubeチャンネル
資料ダウンロード

関連記事

サイト内検索

人気の事例

  • 家族信託を使って、大規模修繕・賃貸管理に備えたケース
    家族信託を使って、大規模修繕・賃貸管理に備えたケース
  • 家族信託を使って、両親の生活を守るケース
    家族信託を使って、両親の生活を守るケース
  • 認知症の妻と一人息子の将来的相続対策で家族信託を活用
    認知症の妻と一人息子の将来的相続対策で家族信託を活用
  • 死後事務を託したいので家族信託を使った事例
    死後事務を託したいので家族信託を使った事例
  • 高齢者の再婚による相続問題を家族信託で解決した事例
    高齢者の再婚による相続問題を家族信託で解決した事例

人気のコラム

  • 家族信託が必要ない!?認知症で口座が凍結されても預金が引き出せるって本当?
    家族信託が必要ない!?認知症で口座が凍結されても預金が引き出せるって本当?
  • 家族信託で親の預金を管理する信託口口座とは何か?
    家族信託で親の預金を管理する信託口口座とは何か?
  • 成年後見人について知っておくべき7つのこと
    成年後見人について知っておくべき7つのこと
  • 株も家族信託で安心!上場株式を信託で管理する方法と注意点
    株も家族信託で安心!上場株式を信託で管理する方法と注意点
  • 抵当権付き不動産(担保不動産)を家族信託する際の注意点
    抵当権付き不動産(担保不動産)を家族信託する際の注意点

まずは、認知症対策・相続対策について
『知る』ことからはじめませんか?

セミナー

セミナー情報は
こちらから

youtubeでもわかりやすく解説しています

Youtubeチャンネル