-
家族信託は、誰に相談すればいいのですか?
実際に取り扱った経験のある士業(弁護士・司法書士・税理士など)が適任です。 家族信託に関するサービス業務は、 法律上の免許等はありません。 よって、一定の知識と経験があれば、 サービスを提供することが可能で […]
続きを読む -
家族信託の内容を、父に説明してほしいんですが…
もちろん、弊所にお越しいただくか、ご自宅などにお伺いしご説明させていただきます。 弊所は無料相談後に、ご提案書をお送りしております。 しかし、家族信託はまだ一般的に普及しておりませんので、 ご提案の内容をご […]
続きを読む -
家族信託って、具体的には何をするのですか?
具体的には、 ①公証役場で、信託契約をし、 ②①に基づいて、財産の名義を変更します。 (不動産の場合:所有権の移転の登記などをする 預貯金の場合:受託者名義の信託用 […]
続きを読む -
借地権を、信託できますか?
地主さんの承諾を得ることで、対応可能です。 借地権の譲渡については、地主さんの承諾が必要です。 通常の借地の契約書には、建替えや譲渡、大規模な改築には 借地権者の承諾が必要なことが明記されているのが一般的です。 […]
続きを読む -
家族信託に全くわからないのですが、相談に行ってもいいのでしょうか?
もちろんです。 専門家でも理解をしていない方も多い制度ですので、 前提知識が無くても一切問題ありません。 ご相談時に丁寧に説明いたしますので、 お気になさらず、お越しください。
続きを読む -
すでに成年後見を利用しています。今から家族信託にできないですか?
残念ながら、不可能です。 家族信託は、あくまで 本人が自分で判断できる状態のうちに 信頼できる人に管理・処分の権限を与える 契約です。※ よって、成年後見の制度をすでに利用している 被後見人様は、家族信託に […]
続きを読む -
借り入れが残っている不動産を、家族信託できますか?
可能です。しかし、金融機関の了解を得る必要があります。 借り入れをなさっていて、すでに担保に入っている物件についても、 家族信託をすることは可能です。 担保に入っていても合意により所有権を移転したり、信託す […]
続きを読む -
もう一度相談したいのですが…可能ですか?
可能です。 弊所では、無料相談の後にご提案書を作成、ご郵送をしておりますが、 それをご覧になってから新しく疑問・質問がおありの場合は、 ご予約の上お越しください。 ご納得いただけるまで、説明いたします。
続きを読む -
家族信託する場合は、推定相続人全員の了解がいるのか?
原則として、いりません。 家族信託は、委託者と受託者の二者が合意すれば契約として成立します。 ですから、第三者の了解や合意が必要ではありません。 しかしながら、家族信託をした事実を他の相続人に伏せておくこと […]
続きを読む -
他の事務所で契約書を作ってもらったのですが、見てもらえませんか?
他の弁護士事務所さんや司法書士事務所さんで作成された 家族信託の契約書を確認することもできますので お問い合わせください。 料金については契約書の分量などを確認し、 個別にお見積書をご提出いたします。
続きを読む -
受託者になれない場合を教えてください。
受託者が個人の場合、 ・未成年者 ・成年被後見人 ・被保佐人 はなることができません(信託法第7条)。 それ以外の制限は法律上ありませんが、 受託者が破産した場合や、信託契約で別途 […]
続きを読む -
日本国以外の国籍を取得したのですが、受託者になれますか?
日本国籍がなくても受託者になることは可能です。 性別や国籍、信条などにかかわらず、受託者になることができます。 ※このご質問のお客様は、日本国からフランス共和国に帰化
続きを読む