よくある質問Question

よくある質問
Question

家族信託の契約は、公正証書にしなければいけないのでしょうか?


法律上は公正証書でなくてもよいのですが、弊所では公正証書での契約を原則とさせていただいております。

 

家族信託は、短くても数年間は継続する、大事な財産の管理の仕組みです。

もし公正証書ではない私文書で作成した場合、

 ・紛失等で内容がわからなくなる恐れがある

 ・誰かが実印などを冒用して勝手に作る恐れがある

 ・契約時に判断できる状態だったのかに疑義が残る

等の問題点があります。

また、銀行などの金融機関で「信託口口座」という信託専用の

受託者名義の口座を開設する場合には、

公正証書による契約が必須となります。

 

以上を考慮し、弊所では公正証書による契約を原則とさせていただいております。

「私文書でもよい」

という専門家がいた場合は、その理由をよく確認してから

家族信託を進めるようにしてください。

サイト内検索

人気の事例

  • 家族信託を使って、大規模修繕・賃貸管理に備えたケース
    家族信託を使って、大規模修繕・賃貸管理に備えたケース
  • 家族信託を使って、両親の生活を守るケース
    家族信託を使って、両親の生活を守るケース
  • 認知症の妻と一人息子の将来的相続対策で家族信託を活用
    認知症の妻と一人息子の将来的相続対策で家族信託を活用
  • 死後事務を託したいので家族信託を使った事例
    死後事務を託したいので家族信託を使った事例
  • 高齢者の再婚による相続問題を家族信託で解決した事例
    高齢者の再婚による相続問題を家族信託で解決した事例

人気のコラム

  • 家族信託が必要ない!?認知症で口座が凍結されても預金が引き出せるって本当?
    家族信託が必要ない!?認知症で口座が凍結されても預金が引き出せるって本当?
  • 家族信託で親の預金を管理する信託口口座とは何か?
    家族信託で親の預金を管理する信託口口座とは何か?
  • 成年後見人について知っておくべき7つのこと
    成年後見人について知っておくべき7つのこと
  • 株も家族信託で安心!上場株式を信託で管理する方法と注意点
    株も家族信託で安心!上場株式を信託で管理する方法と注意点
  • 抵当権付き不動産(担保不動産)を家族信託する際の注意点
    抵当権付き不動産(担保不動産)を家族信託する際の注意点

まずは、認知症対策・相続対策について
『知る』ことからはじめませんか?

セミナー

セミナー情報は
こちらから

youtubeでもわかりやすく解説しています

Youtubeチャンネル