2021.01.15

【終了】不動産オーナーなら知っておきたい!相続と認知症対策セミナー

『生前対策』色々と調べてみたけど、

何から始めたら良いかわからない方へ

「遺言は書いたほうがいいかな?」「生前贈与などで相続税の節税や納税資金の準備をしないと」「家族信託も興味はあるけど」など、色々なことを考え出すとキリがありません。安心したいことがゴールなのに、考えること自体が負担となってしまいます。

そんな方には、まず『認知症対策』『相続で揉めない対策』から取り組むことをおすすめします。なぜなら、どんなに立派な相続税節税の計画も、本人の判断能力が低下して財産が凍結されたり、将来相続で兄弟が揉めたりしては、何の意味もないからです。「うちは大丈夫」が一番危ないのです。

認知症対策と争続対策が完璧なら、生前対策の大半は完了しているといえます。

家族信託で、「認知症対策」と「争続対策」が同時に実現できます。

家族信託のメリット!


 本人の判断能力が低下しても、預金が引き出せない、不動産が売却できない等の財産凍結のリスクがない。

 成年後見制度を利用しないので、そのデメリットを受けない。

 資産の承継先を柔軟に設計できるので、争う続対策になる。

高齢になればなるほど認知症のリスクは高まっていきます。さらに、新型コロナウイルスなどの影響で外出や人との交流を控えることで、それはますます加速しております。大きな資産である不動産をご所有のオーナー様にとっては、認知症等による財産の凍結リスクへの対策相続で揉めてしまう争続への対策が大切になってきます。

家族信託」は元気なうちに財産をご家族に任せる制度であるため、本人の判断能力が低下しても、財産は凍結されません、さらに「遺言では実現できない資産承継」が可能になり、争続対策になります。

本セミナーはこんなセミナーです

相続・認知症対策である「家族信託」について、遺言や贈与など、他の解決方法や法制度と比較しながら、どこよりもわかりやすく解説を致します。

このセミナーで学んでいただければ

資産を持つ方が認知症になると、どんなリスクがあるのかがわかる

財産凍結リスクや相続に潜むリスクの内容がどんなものかがわかる

それらのリスクを回避するために、どんな対策が必要なのかがわかる

※収益不動産をお持ちで無く、ご自宅だけご所有のかたや、現金・株式で資産をご所有のかたも、同様のメリットがありますので、是非ご参加ください。

項目内容
開催日時2021年2月17日(水)
時間17:30~18:30
プログラムオンライン/ 約60分
講師司法書士 堀内貴敬
テーマ不動産オーナー様向けの相続・認知症対策
参加方法①オンライン会議アプリ「ZOOM」を利用した無料のオンラインセミナーです。
※ZOOMの利用にご不安のある方は、事前にご説明させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。
②参加特典の無料個別相談をご希望の方は、お申し込みフォームのメッセージ欄に「個別相談希望」とご記入ください。

こちらから簡単にお申込みできます!

セミナー申込み

[caldera_form id=”CF60007a0918796″]

セミナーチラシ

youtubeでもわかりやすく解説しています
Youtubeチャンネル
資料ダウンロード

関連記事

サイト内検索

人気の事例

  • 家族信託を使って、大規模修繕・賃貸管理に備えたケース
    家族信託を使って、大規模修繕・賃貸管理に備えたケース
  • 家族信託を使って、両親の生活を守るケース
    家族信託を使って、両親の生活を守るケース
  • 認知症の妻と一人息子の将来的相続対策で家族信託を活用
    認知症の妻と一人息子の将来的相続対策で家族信託を活用
  • 死後事務を託したいので家族信託を使った事例
    死後事務を託したいので家族信託を使った事例
  • 高齢者の再婚による相続問題を家族信託で解決した事例
    高齢者の再婚による相続問題を家族信託で解決した事例

人気のコラム

  • 家族信託が必要ない!?認知症で口座が凍結されても預金が引き出せるって本当?
    家族信託が必要ない!?認知症で口座が凍結されても預金が引き出せるって本当?
  • 家族信託で親の預金を管理する信託口口座とは何か?
    家族信託で親の預金を管理する信託口口座とは何か?
  • 成年後見人について知っておくべき7つのこと
    成年後見人について知っておくべき7つのこと
  • 株も家族信託で安心!上場株式を信託で管理する方法と注意点
    株も家族信託で安心!上場株式を信託で管理する方法と注意点
  • 知らないと損!家族信託で贈与税を回避する方法
    知らないと損!家族信託で贈与税を回避する方法

まずは、認知症対策・相続対策について
『知る』ことからはじめませんか?

セミナー

セミナー情報は
こちらから

youtubeでもわかりやすく解説しています

Youtubeチャンネル