2020.09.03

コロナで高まる認知症の不安!財産管理の新常識とは

「親はまだ元気だけど、なるべく早く備えたい」という、40代~50代の方からのご相談が増えています

▽動画でも解説しています

その多くが、親の不動産や預貯金の管理が、認知症になってしまうと自分でできなくなるという不安からです。

なぜ今そうした不安が高まっているのでしょうか。

親の財産・相続についての法律関係の相談を年間100件以上承る専門家の視点から解説いたします。

 コロナで増えるご相談

 誕生した新常識

これまでは、超高齢化社会の中、認知症の不安がこれだけ高まっているのにもかかわらず、高齢の親の不動産や預貯金の将来的な管理について、『真剣に考えるタイミング』がいつであるべきか?漠然としていました。

しかし、人々が新型コロナウイルスの蔓延に伴い、「ウイルス感染のリスク」「外出自粛による認知症の悪化」に晒され、『そのタイミングは、なるべく早い方がいい!』という新常識が生まれました。

「いつ、何があるかわからない」という現実が突き付けられたといえるでしょう。私も、この記事を読んでくださっているあなたも、です。

 なるべく早く解決しておきたい財産管理の問題

 外出しなくなり、認知症のリスクが高まる

「外出自粛」の要請により、高齢者の方が家に籠りがちになり、人と会わない状態がこのまま続けば、運動不足・コミュニケーション不足・ストレスなどから、認知症の発症・悪化の可能性が高まります。

実際に、私どものお客様の中に、「日課のウォーキング」を自粛した途端に、一気に判断能力が低下してしまった方がいらっしゃいました。

 資産の凍結問題

もし認知症になってしまうと、本人の預金口座から預金が引き出せなくなったり、自宅(不動産)の売却ができなくなり、介護施設への入所費用を準備できないといったトラブルになります。

認知症になってしまった後では遅すぎるのです。

親が元気なうちに、「なるべく早く」対策をとっておくことが、コロナ時代の新しい常識なのです。

 オンライン相談が手軽

しかし問題は、「自分で調べても何が正しいのか、どうすればいいのか結局分からないまま」になってしまうことです。これだけ情報で溢れ返る社会ですし、専門的な用語も出てきますから、無理もありません。実際、「ネットで見た記事だけでは判断できない」「本を何冊も読んだけど逆に混乱してしまった」というお問合せを多数頂戴しております。

 ①まずはオンラインで相談!

なので、ある程度自分で調べたら、専門家のアドバイスをもらいましょう。

これまでは、専門家への相談というと、敷居が高いと思われていましたが、一連のコロナ騒動で「リモート化」が注目され、専門家への相談も「オンライン相談」が定着し、以前よりも格段に手軽になりました。

 LINE

例えば、今や誰もが使う「LINE」でメッセージを送信して、専門家からのアドバイスを受ける事ができます。とりあえず質問してみたい、まだ検討し始めたばかり、という場合は、LINEを使ってみましょう。

手順は簡単で、専門家の公式LINEを友だち追加して、普段のLINEと同じようにメッセージを送信するだけです。

 ZOOM

また、オンライン会議ソフトのZOOMで、リモートで顔を合わせながら相談することもできます。資料をスマホやPCの画面に表示してもらいながら説明をしてくれます。

文字入力が苦手な方や、顔が見えた方が安心という方でしたらLINEよりもこちらがおすすめです。操作も意外と簡単なので、説明を見ながらどなたにでもできます。

 ②提案書を作ってもらいましょう

専門家に話を聞いてもらったら、次は「提案書」を作ってもらうと良いでしょう。提案書とは、ご家族の状況・不動産などの財産の状況や、それぞれのご希望を反映させて作成された資料で、いわば処方箋のようなものです。なお、「提案書」すら作ってくれない専門家もいらっしゃるため、相談する前に 「提案書は頂けますか?」 と確認しましょう。

その提案書を基に、親や兄弟との話し合いの機会を設けられれば、対策としては十分と言えます。

 知識の豊富な専門家に、お気軽にご相談ください。

いかがだったでしょうか。

是非、本記事を参考にしていただいて、あなたも「認知症のトラブル」を未然に防いでください。

ご興味のある方は、相談の前に家族信託の活用事例集を無料で受け取れますので、そちらが大変参考になります。

<活用事例集の目次>

・家族信託の基本的な知識
・家族信託のメリット
・成年後見制度との違い
・必要な書類・手続き・費用
・具体的な6つの事例

 知識の豊富な専門家に、お気軽にご相談ください。

最後に、本記事を執筆しております司法書士リーガル・パートナーについて紹介させてください。

私共、司法書士リーガル・パートナーは、家族信託を中心とした、法律の枠組みの力で皆さまの不安を解消しています。

専門分野だけでなく、周辺分野についても常日頃から知識を更新し、専門家として求められる広い知識を蓄積しています。自分の専門でない分野のことでも的確にお答えすることで、大きな安心に繋がると考えています。

現在、コロナ禍ということもあり、ご相談から提案書の作成までを全て無料で承っておりますので、この機会にお気軽にお問い合わせください!

youtubeでもわかりやすく解説しています
Youtubeチャンネル
資料ダウンロード

関連記事

サイト内検索

人気の事例

  • 家族信託を使って、大規模修繕・賃貸管理に備えたケース
    家族信託を使って、大規模修繕・賃貸管理に備えたケース
  • 家族信託を使って、両親の生活を守るケース
    家族信託を使って、両親の生活を守るケース
  • 認知症の妻と一人息子の将来的相続対策で家族信託を活用
    認知症の妻と一人息子の将来的相続対策で家族信託を活用
  • 死後事務を託したいので家族信託を使った事例
    死後事務を託したいので家族信託を使った事例
  • 高齢者の再婚による相続問題を家族信託で解決した事例
    高齢者の再婚による相続問題を家族信託で解決した事例

人気のコラム

  • 家族信託が必要ない!?認知症で口座が凍結されても預金が引き出せるって本当?
    家族信託が必要ない!?認知症で口座が凍結されても預金が引き出せるって本当?
  • 家族信託で親の預金を管理する信託口口座とは何か?
    家族信託で親の預金を管理する信託口口座とは何か?
  • 成年後見人について知っておくべき7つのこと
    成年後見人について知っておくべき7つのこと
  • 株も家族信託で安心!上場株式を信託で管理する方法と注意点
    株も家族信託で安心!上場株式を信託で管理する方法と注意点
  • 知らないと損!家族信託で贈与税を回避する方法
    知らないと損!家族信託で贈与税を回避する方法

まずは、認知症対策・相続対策について
『知る』ことからはじめませんか?

セミナー

セミナー情報は
こちらから

youtubeでもわかりやすく解説しています

Youtubeチャンネル